大栄建設株式会社
2025/10/14協力会社との取り組み

🌸大栄会 親睦旅行 in 長崎🌸

2025年10月9日~10日
快晴の空のもと、「大栄会」の親睦旅行で長崎へ行ってきました。

今回の行程は、世界遺産・軍艦島への上陸、長崎名物カステラ作り体験、そして武雄神社への参拝。
どれも印象に残る素晴らしい体験となりました。

奇跡的な上陸 世界遺産『軍艦島』

当日は台風の影響で波が高くなる予想もあり、上陸は難しいかもしれない…と心配していましたが、
なんと、予想に反して波はとても穏やかで、無事に上陸許可が下りました^^

初めて軍艦島に上陸し、その歴史を肌で感じる貴重な時間。
いずれ上陸できなくなるかもしれない島に、こうして訪れることができたのは本当に幸運でした。
現地ではガイドの方から当時の暮らしや炭鉱の歴史を学び、改めて日本の近代化の歩みを感じました。

大栄建設銭谷撮影 ↓ (ぶち綺麗~^^)

🍰長崎の味を体験  カステラ作り体験

夜は中華街で本場の中華料理を堪能し、翌日は「カステラ作り体験」へ。
皆さんが思いのほか真剣に、そして楽しそうに取り組んでいて、
一緒にひとつのことを体験する楽しさや一体感を感じる時間となりました。
自分で焼き上げたカステラをお土産に持ち帰れるのも、まるで修学旅行のようで、
大人になってもこんな体験は楽しいものですね~☺

それになんと言ってもですね、
全員キャップとエプロン姿な光景がなんともシュールで!!

体験前

体験後(自分で作ったカステラと一緒に~)

ちなみにですね、
作業工程は簡単だったんですが、なんと言っても
生地の中の気泡をなくすのが難しい…。
ギリギリまで格闘したんですが、結果はこれ💦;;

🌳 を結ぶ地・武雄神社へ

旅の締めくくりは、武雄神社。
「夫婦檜(めおとひのき)」と呼ばれる2本の檜は根元で結ばれ、途中で枝がひとつに重なる姿から、
『縁結び・夫婦和合』の象徴として信仰を集めています。

人とのご縁、仕事とのご縁、そして金運とのご縁、
それぞれの「ご縁」を願って、心静かに手を合わせました。

そして神社の奥には、樹齢3,000年を超える大楠。
木漏れ日が差し込む中、神々しいその姿に、お酒に蝕まれた体と心が洗われるようでした^^;チャウカ

快晴の空の下、学びあり笑いあり幸運ありの親睦旅行になりました。
みんなで過ごした時間は本当に楽しく、思い出に残る二日間でした。
これからも大栄会の皆さまと共に、良い関係を築いていければと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

それでは最後に、軍艦島でのステキな集合写真で締めさせていただきます☺

**おまけ**
いつも皆の写真を素敵に撮ってくださる東谷社長を、
今回はこっそりカメラに収めました。
本当にいつもありがとうございます^^

ニュース一覧へ
Copyright©Daiei Kensetsu All rights reserved.